ひまわりの黄色と月見草の黄色

八月も、もう終わりですが、
まだ厳しい暑さは続いていますね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

私たちは日々、四季折々の花に
季節を感じながら過ごしていますが、
夏の花といえば、
やはり、ひまわりを思い浮かべる方が
多いのではないかと思います。

真夏の青空のもと
太陽に向かって咲くひまわりの
鮮やかな黄色は、
元気を与えてくれる気がしますね。

一方で、同じく夏場に咲く黄色い花に、
月見草というのがありますが、
ご存知でしょうか?

月見草は夕方から夜にかけて咲き、
その花色はまるで月の光のような
柔らかい黄色です。

今年の二月にお亡くなりになった、
プロ野球の元監督、野村克也さんは、
お若い頃、ご自分のことを
「ひっそりと日本海に咲く月見草」と
例えられたそうですが、
それに対して、
巨人軍の王選手や長嶋選手を例えるのに、
「月見草の反対は何か?」と
奥様の沙知代さんに問われたところ、
「ひまわりよ。」と答えられたのだとか。

イエローベースの黄色とブルーベースの黄色

この二つの花が対照的な
イメージを持つのは、
花の大きさや形、咲き方の違いも
勿論ありますが、
それぞれの花の黄色の違いにも
あるのではないかと思っています。

ひまわりの黄色は主に、
少し赤み含んだ、
暖かみを感じさせるイエローベースの黄色、

それに対して、月見草の黄色は
少し青みを含んだ(緑寄りの)
涼やかさを感じさせる
ブルーベースの黄色なのです。

イエローベースの色は、光に当たった部分の色、
ブルーベースの色は、影の部分の色とされています。

さて、あなたをより美しく輝かせる黄色は
どちらでしょう?

ところで、いろいろ調べてみると
この黄色い月見草は、
正確には待宵草(マツヨイグサ)で、
正式な月見草は、こちらのような、
白やピンク色の花だということが
分かりました。

何だか紛らわしいですね。

でも、どんな花もそれぞれに
一生懸命咲いている姿は、
美しいなあと思います。

夏の爽やかボタニカル柄コーディネート

暦の上では処暑を迎えましたが、
厳しい暑さはまだ続きそうですね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

今年の夏は、なぜか近所で
野生のゆりが咲いているのを
よく見かけます。

我が家にも咲いてくれましたが、
毎年咲くというわけではないので、
不思議に思っています。

あなたのお近くはどうですか?

ところで、このところ
ファッションでも
ボタニカル柄(植物柄)が人気ですよね。

花柄だと、可愛らしさや甘さがあり
似合うかな?とためらう方でも、
ボタニカル柄だと、花だけでなく
葉っぱや茎、実なども描かれていて、
落ち着きや大人っぽさが感じられるので、
取り入れやすいと思います。

そこで今回は、そのボタニカル柄を
取り入れたコーディネートを
考えてみました。

緑とボタニカル柄の爽やかコーディネート

まず、トップスには白地に
ブルーと黒の細い線で描かれた
ボタニカル柄のコットンの
ブラウスを持ってきました。
夏ならではの
涼し気なアイテムですね。

そこにトレンド色のグリーンの
サラッとした肌ざわりの
カーディガンを羽織ります。

そして、ボトムスには
オイスターホワイトの
少し厚手のコットンの
セミワイドパンツを合わせてみました。

ブルー×グリーン×ホワイトの
組み合わせが、
爽やかなイメージを作ります。

コロナ禍と猛暑で
緊張を感じながら暮らす今、
ボタニカル柄、グリーン、コットン
といったナチュラルな
要素のあるアイテムは、
きっと着る人の心身を和らげて
くれることでしょう。

もし、お気に入りの柄を見つけたら
手に入れておかれませんか?
人もお洋服も「出会い」ですよね。

さて、Hearty Colorでは、
パーソナルカラー診断を
気軽に体験していただける機会として、
古賀市内のレンタルスペースにて
月1回のパーソナルカラークイック診断を
開催しています。
あなたにお似合いの色の特徴
(4シーズン)がわかりますよ!
*別日をご希望でしたら
ご相談ください。

日時:8月25日(火)
11:00~,13:30~,14:30~
場所:辰巳住研コパン広場
古賀市美明3丁目1-30
(JRししぶ駅より徒歩7分)
診断料:3,000円
(診断シート付)

新型コロナウィルス感染予防対策のうえ
ご対応させていただきますので、
よろしければ、ご利用ください。

お申込み・お問合せ先
↓↓↓

パーソナルカラークイック診断

心よりお待ちしています。

似合う色で輝く笑顔に*パーソナルカラー診断レポート19.

今年のお盆は、帰省が難しいという
異例の夏を迎えていますね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

コロナにも猛暑にも
耐えなければいけませんが、
厳しい状況を乗り越えていくためには、
人には何かしら楽しみや、癒し、
心のよりどころが必要だなと
つくづく思う今日この頃です。

さて今回は、先月再開した
コパン広場のパーソナルカラークイック診断の
もようをお届けします。

当日、大雨の中お越しくださったお客様は
古賀市薬王寺にある旅館『鬼王荘』さんの
女将さんH 様です。
診断の再開を楽しみに
お待ちいただいていました。

似合う色はあなたの宝もの

まず、パーソナルカラーについて
診断のポイントをご説明したあと、
鏡の前でドレープ(色布)を
当てさせていただきます。
そうすることで、お似合いの色の
特徴をご一緒に確認しながら、
診断を進めていくことができます。

全体的に見て、H 様には
WINTERの色は少々強めで、
AUTUMNの色も重たい印象があり、
比較的明るめの色の方が
お顔色も明るく綺麗に見える
ことが分かりました。

そこで、残されたSUMMERと
SPRINGを比べながら見ていると、
SPRINGの黄色を当てたとき、
H 様が「あっ、この色いいですね!」と
言われたのですが、私も全く同感でした。

似合う色のときは、誰の目にも
ほぼ同じようにお顔色が美しく
見えるものなのです。

ただ、その色を見つけるためには
比較して見ることができる、
ある程度の枚数のドレープが必要です。

H 様にはイエローベース、
SPRINGの中の優しい色が
お似合いでした。

H 様の明るく温かいお人柄が
自然に引き出され、
生き生きとされました。

また、SUMMERの中にも、
落ち着きがあって
良い感じの色があり、
合わせてご紹介しました。

H様には貴重なお休みの日に
お越しいただき、
診断を楽しんでいただけて
とても嬉しく思いました。

鬼王荘さんは、里山の緑に囲まれ
地元の新鮮な野菜を使ったお料理や
薬王寺のお湯でおもてなしされ、
ゆったりとして癒されるお宿です。
女将さんが素敵な笑顔で
お迎えくださいますよ。

伺った時には、
ピンクのボタンクサギの花に
黒いアゲハチョウがいつまでも
ひらひらと舞って綺麗でした。

詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓

鬼王荘

毎月1回、古賀市美明の
辰巳住研コパン広場で、
パーソナルカラークイック診断を
開催しています。

次回は8月25日(火)
11:00~,13:30~,14:30~
診断料 3000円(税込)です。

新型コロナウィルス感染予防対策のうえ
お対応させていただきますので、
良かったらお越しください。

心よりお待ちしています。

夏の花色の赤がきれいなコーディネート

モミジアオイ

今年は、コロナ禍に梅雨の豪雨…
気づいたら8月になっていました。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

このところ日本各地で
気温35℃を超える
猛暑日が続いており、
先日は地元福岡の太宰府市が
最高気温で全国1位に
なってしまいました。

今はコロナだけでなく
熱中症にも注意が必要ですね。

そんな厳しい暑さの中でも、
樹々は生い茂り、
雑草はズンズン伸びて
その生命力には感心させられます。

また、夏は色鮮やかな花々が
とても綺麗な季節ですね。

例えば、写真のようなモミジアオイや
朝顔、おしろいばな等の赤は、
暖色系の色でありながらも
青みを含んでいるからでしょう、
(ブルーベース)
何となく涼やかさが感じられます。

そこで今回は、
そんな夏の花の赤を取り入れた
お洋服のコーディネートを
考えてみました。

夏花の瑞々しい赤で気分をリフレッシュ!

まず、トップスには
しわ加工されて涼し気な生地の
ノースリーブの白のブラウスを。
ボトムスには、紺地に白の
小花柄のロングスカートを合わせ、
清涼感を出しました。

そして、鮮やかな花のような紫みの赤の
カーディガンを羽織ってみました。

こんな小花柄のスカートは、
大人しさの中に
かわいらしさもあり、
憧れます。

全体はこんな感じです。

夏の冷房対策にも
羽織りものは必須アイテムですね。

なかなか外出もままならず、
毎日の生活が単調になりがちな今、
たまにはこんな鮮やかで綺麗な色を
コーディネートに取り入れてみると
新鮮な気分になれて、
楽しいかもしれません。

本格的な夏はまだ始まったばかりです。
体調にはくれぐれもお気をつけて
お過ごしください。

似合う色でエレガントな魅力*パーソナルカラー診断レポート18.

梅雨明けを待ちきれず、
毎朝セミが元気に鳴いていますね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

コロナ禍で自粛していたカラー診断を
感染予防対策のもと再開しています。

先日は、地元古賀市の
古賀駅前商店街にある
オリジナルアクセサリーのお店
jyuniyaさんにて、
パーソナルカラー診断をさせていただきました。

パーソナルベストカラーは
魅力を引き出す特別な色

お客様のT様は以前、簡易診断を受けられて
結果はブルーベースの
SUMMERだったそうですが、
もう少し詳しい診断を受けたいと
思っておられました。

胸元にドレープをあててみると、
ブルーベースでもWINTERの暗めの色や
清色は、色が目立って強いようでした。

また、AUTUMNの色も
全体的に重く感じました。

そのことからT様にお似合いの色の特徴は、
まず、中明度から明るめであること。
そして、ブルーベースの方が
お顔色がスッキリとして綺麗なので、
やはり一番お似合いのシーズンは
SUMMERなのでした。

ただし、イエローベース
SPRINGの明るい黄緑や、ピンク、
イエローは適度に血色がのり、
良い感じなので
お薦めすることができます。

そして、SUMMERの色の中でも
特にお薦めのベストカラーは
紫陽花色のブルーやピンク、
明るめの赤で、
T 様のエレガントさが
一層引き出されました。

ベーシックカラーも
SUMMERの色であれば、
大人の女性の落ち着きや
上品さが増して、とても素敵です。

お似合いのカラーでポイントメイク。

そして私の一押しの色、ブルーと、
シルバーカラーのネックレスとで
コーディネートしてみました。

T 様には、
「新しい発見もあって良かったです。」との
嬉しいご感想をいただくことができました。

今回お世話になりましたjyuniyaさんは、
綺麗な天然石や、様々な素材を使って
色彩を大切にされながら
アクセサリーをデザイン、制作
販売されています。
とてもお洒落で素敵ですよ!

詳しくはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓

jyuniya

パーソナルカラー診断では、
お似合いの色をより詳しく、
ベストカラーやベーシックカラー、
メイクカラーやヘアカラー、
お洋服やアクセサリーの
コーディネートまで、
丁寧なアドバイスで、
あなたのキレイをサポート致します。

お申し込み・お問い合せはこちら
↓ ↓ ↓

パーソナルカラー診断

ご利用を心よりお待ちしています。

似合う色と出逢える夏*パーソナルカラークイック診断 7月8月 福岡県古賀市

今年の梅雨明けはもう少し先のようですね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

先日の豪雨で甚大な被害に
遭われた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

コロナ禍も続く中、
博多の夏祭り、山笠も
秋の祭りの放生会も中止となり、
こんな事は今までに無いことで
とても残念に思います。


けれども、そんな日々の中で、
少しでも楽しいひと時を
過ごしていただけたらと思い、
パーソナルカラークイック診断を
再開いたします。

当日は、お部屋の換気、除菌、
手指の消毒、マスク着用等
新型コロナウィルス感染予防対策のうえ、
ご対応させていただきます。

お客様におかれましても、
マスク着用でお越しいただき
ご協力をよろしくお願い致します。

パーソナルカラークイック診断のお知らせ

パーソナルカラーを
お洋服やメイクに用いると
お顔色がきれいに見えたり、
お肌にハリ、ツヤ、
なめらかさが感じられて
あなたがいっそう美しく
好印象になります。
短時間でお似合いの色の特徴が
分かりますので、
どうぞお気軽にご利用ください。

日時7月27日(月)、8月25日(火)
11:00~、13:30~、14:30~
*事前にご予約ください。
場所辰巳住研コパン広場
(古賀市美明3丁目1-30)
JRししぶ駅より徒歩7分
診断料:¥3,000(診断シート付)
Hearty Color  梅野奈緒美
(NPO JPCAパーソナルカラーアナリスト)
*なお、他の日をご希望でしたら、
ご相談ください。

お申込み・お問合せ先

↓↓↓

*お客様のご感想*

今まで自分には似合わない、
自分では選ばないと思っていた色が、
自分を引き立てる色だと分かり
ビックリしました。
これから服選びには参考にして、
冒険してみようと思います。
( I様 )

身に着ける色は、
思いの外大切なのです。
あなたを輝かせる色を
一緒に探しませんか?

お越しを心よりお待ちしています。

雨にしっとり優しい紫陽花コーディネート

梅雨も本格的になってまいりました。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

色とりどりの紫陽花が美しい季節。
雨に濡れた風情もまた良いものですね。

私は毎年、福岡市東区にある筥崎宮の
あじさい祭りに出かけます。

今年は無理かと思っていましたが、
先日行くことができて
嬉しかったです。

ただ、お天気の良い日だったので、
マスクをつけたり、外したりして
調節していたにもかかわらず、
熱気で顔が真っ赤になってしまいました。
夏のマスクは要注意ですね!

紫陽花のブルーやピンクをお洋服に取り入れて

さて、紫陽花の花色はというと、
ブルー、青、紫から赤紫、ピンク、それに、
白や薄い黄緑がかったものまでありますね。

その中から、代表色ともいえるブルーとピンクを
お洋服の中に取り入れて、
コーディネートを考えてみました。

ピンクは苦手という方でも取り入れやすいように、
落ち着いたピンクをインナーにすることで
分量を抑え、甘さ控えめにしつつ、
そのピンクとトーンを揃えたブルーの
薄手のカーディガンを羽織り、
ボトムスは白のパンツにして
スッキリ感をプラスしました。

紫陽花にレインボーではないですが、
アクセサリーには、虹色光沢が綺麗な
黒蝶貝のペンダントを合わせてみました。

ブルーベースSUMMERの方に
特にお薦めしたいコーディネートです。

昔に比べて、今は紫陽花の色も品種も
多様になりましたが、
それぞれに魅力が感じられます。

ブログの最初に登場した紫陽花は、
花びらがお洋服のフリルのようで
なんだかお洒落。

下の紫陽花は、茎が細くて風にゆれ、
花も小さくて繊細な感じ。

なんとかハートの形に見えないかな…
と、思いながら撮影しました。
(どうでしょう?)

そして、毎年楽しみにしている
水に浮かんだ紫陽花も、
今年ならではの彩りで。

これからの梅雨の時期、
大雨にはくれぐれもお気をつけくださいね。

そして、新型コロナウィルスにも気をつけながら
少しづつ日常を取り戻していきたいものですね。

心が求める癒されミントグリーンのコーディネート

早いもので、いつのまにか
バラの季節も終わりそうです。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。
お元気でお過ごしでしょうか?

新型コロナウィルスによる
緊急事態宣言が解除され、
いくらかほっとしてはいますが、
まだまだ油断はできない状況ですよね。

こんな不安の中で過ごす日々には
ミントグリーンのような優しい色が
いつも以上に好まれているようです。

優しいミントグリーンのファッション

緑は森や草原の色、
自然の色なので
心身がリラックスできるし、
パソコンやスマホなどで
疲れた目にも優しいです。

しかも、鮮やかさのぬけた
ペールトーンや
少しだけくすんだ
ニュアンスカラーなら
さらにソフトでいいですね。
(くすみ過ぎないように。)

そんなミントグリーンを取り入れた
お洋服のコーディネートを
考えてみました。

トップスにミントカラーのリブニット、
ボトムスは黒のパンツでもスッキリしますが、
ここはチャコールグレーにして
少しメリハリを抑えました。

はおりは白のカーディガンで
トップスの明るさを保ちつつ、
キャメル色の天然石のネックレスを合わせ
少しだけアクセントにしました。

STAY HOME から、徐々に
外出の機会も増えてきました。
癒しのミントグリーンを
コーディネートに取り入れてみませんか?
そして、少しずつ元気になれたらいいな
と思います。

似合う色の、役立つ服を手に入れる*パーソナルカラー診断レポート17.

新緑に、心地よい風がそよぐ
季節になりました。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

GWがスタートして、お天気も良く
お出かけしたくなるところを
グッと自粛の毎日ですね。

おしゃれ心も薄らぐ…とはいえ、
どんな時もお洋服は必要ですから、
この機会にカジュアル服から
あなたのお洋服の色を
見直してみてはいかがでしょう?

似合う色は良く知るほどにフル活用できる

今回は、少し前にパーソナルカラー診断へ
お越しくださったU様の診断のもようを
ご紹介したいと思います。

U様は以前、どちらかで
簡易診断を受けられたそうですが、
短時間で診断結果が大まかだったので、
改めて詳しい診断を受けることで
ご自分に似合う色をもっとよく知り、
お洋服やメイクに活かしたいと
思っておられました。

拝見すると、U様はブルーベースの色布でも
お顔色が悪くなる印象はなかったのですが、
イエローベースの色の方が
よりお顔にしっくりと合い、
生き生きとされました。

明るさは中くらいで、
鮮やかでしっかりした色が良く、
総合的に見て、お似合いのシーズンは
SPRINGとなりました。

そして、赤、ピンク、黄、緑、青、紫など
それぞれの色味の中で、
U様に似合う色をピックアップすると、
下のようになりました。

これらの色を見ると、SPRINGの
代表的な特徴でもある明るい色は
含まれていません。
(ピンクや黄色も明るい方の
色ではありません。)

また、特にお似合いだった
紅葉のように鮮やかな赤や、
少し落ち着いた紺色は
実はAUTUMNの色の中にありました。
したがって、U様はSPRINGの中でも
かなりAUTUMN寄りの方だ
ということがわかりました。

お似合いのメイクカラーや
ヘアカラーのアドバイスに加え、
お似合いの洋服の色とアクセサリーとの
コーディネート例もご紹介しました。

(実際の紺色よりも明るくなっています)

さらに、お気に入りなのに着こなせていない
スカートやパンツもご持参されたので、
組み合わせやすいトップスの色も
ご紹介させていただきました。

*お客様のご感想*

多分SPRINGだということは
わかっていましたが、
今日はより深く見ていただけて、
とっても良かったです。
上手く合わせられない服を持参して、
アドバイス頂いてとても嬉しかったです。
似合う青を提案して頂き良かったです。
アクセサリーやお化粧のことも
教えていただいて、今後役立てて
いきたいと思います。
ありがとうございました。

U様は、「似合う色をもっと早く
知りたかった。そうすれば
着られない服を買わずにすんだのに!」
とも言われていました。

とても喜んでいただけて、
私も大変嬉しく思いました。

詳しい診断でわかる
あなたに特にお似合いの
パーソナルベストカラーは
あなたの美しさをさらに際立たせる
特別な色です。

また、色数豊富な紙製色見本と
布製の色見本、お客様のための
詳しいアドバイスシートなど
診断後にお渡しできるものも
充実しております。

今は、新型コロナウィルスの感染拡大が
一刻も早く収束しますよう
心より願っております。
皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください。

そして落ち着きましたら、
どうぞ詳しいパーソナルカラー診断を
一度ご利用ください。
きっとお役に立つことと思います。
心よりお待ちしています。

スカーフで彩る*桜コーディネート

このところ、もったいないくらい
うららかな桜日和が続いています。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

福岡では昨日、新型コロナウィルスによる
緊急事態宣言が出てしまいました。
しばらくは外出も控えなければなりません。

お友達と一緒のお花見も
今年はかないませんが、
きれいな桜柄のスカーフを使った
お洋服のコーディネートを
考えてみました。

桜コーディネート*ピンク・ブルー・ベージュ

ブルーの地色いっぱいに
ピンクの桜が描かれた
シフォンのスカーフは
ニコライ・バーグマンさんのデザインで、
見ているだけでうっとりとして、
優しい気持ちになってきます。

このスカーフの優しい柄を生かすため、
お洋服のトップスは白っぽいアイテムにしました。

そして、ボトムスには
コーディネート全体に繋がりを作るため
スカーフの柄から一色を選び、
ブルーのパンツを合わせてみました。

ジャケットは薄いベージュにしましたが、
ベージュは何色にも合わせやすい
ベーシックカラーでありながら
パンツのブルーとは補色関係になるので、
コーディネートに軽い変化を
もたらしてくれます。

ワントーンコーディネートが
流行っていますが、
どうしても単調になりやすいので、
色や明るさで軽い強弱をつけたり、
きれいな柄のスカーフやアクセサリーで、
コーディネートに少し表情を加えては
いかがでしょう。

今は、散り始めた桜を惜しみつつ、
自然の色に癒されながら、
早く日常を取り戻せるように
できる努力をして
過ごすことにしましょう。

皆さまもどうぞ体調には
くれぐれもお気をつけて
お過ごしください。