旅先で見つけた街の色*金沢・茶屋街

11月とは思えない、汗ばむ陽気が
続きましたが、
一転、また初冬の風が吹き始めました。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

今回は、先日のブログの続きで、
旅の最終日に訪れた
金沢の街の秋色をご紹介します。

金沢は、加賀百万石の城下町。
金沢駅の改札口を出ると、
色鮮やかなお召し物の
〈ひゃくまんさん〉が
お出迎えしてくれます。

この日はあいにくのお天気でしたが、
傘をさして歩ける程度の雨だったので、
見どころを欲張らず、
「ひがし茶屋街でお茶をいただく」という
かねてからの私の願いを叶えることにのみ
照準をしぼりました。

雅と粋が出逢う街、金沢

バスで近江町市場まで行き、
活気に満ちた通りを抜けて、
しばらく歩くと、
主計町茶屋街という静かな通りに
差し掛かります。

こちらは、石畳の通りに
昔ながらの料亭や茶屋が立ち並び、
並木の紅葉が美しく、
しっとりとした風情溢れる
素敵な街並みです。

浅野川にかかる橋を渡ると、
やがて、ひがし茶屋街に辿り着きました。

茶色い格子の町屋に添って
さて、どこでお茶をいただこうかと
見渡しながら歩き、
たまたま選んだのは
〈懐華楼〉というお茶屋でした。

暖簾をくぐり、中へ入ると
まず右手には、赤に金色の扇の
煌びやかな装飾が。

正面には艶やかな朱塗りの階段が目を引きます。

しばらく待って、テーブルのある
和室のカフェに通されました。

そして、運ばれてきた
お抹茶と和菓子をゆっくりいただきながら、
金沢での唯一の願いが叶った満足感に
暫しひたっていました。

再び旅の終着点、金沢駅に戻りました。

金沢の街を思う時、
私の心に残る色は
豪華絢爛の金色と、粋な赤、
そして、茶屋街の格子の茶色。
この三色でしょうか。

まだまだ奥の深い金沢は、
またいつか訪れてみたいと思う街なのです。

秋、冬にこそ綺麗な色を*パーソナルカラークイック診断 11月,12月 福岡県古賀市

このところ福岡は秋晴れが続き、
日に日に紅葉が色濃くなっていくようです。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

寒くなってくると、ファッションも
ハイネックやタートルネックの
ニットを着たり、
マフラーや、ストールを巻いたりして、
首元を暖かくしますね。

そうなるとなおさら
お顔の近くに持ってくる色は、
似合う色が良いと思うのです。

冬のアウターは、黒やグレー、
ブラウンなど暗い色が
多くなりますし。

今年のように外出が減った場合でも、
オンラインで人と会う機会があれば、
お顔色はきれいに見えた方が
いいですよね。

ということで、やはり
あなたにお似合いの色を
知っていてくださればと思います。

時短で、お手頃価格の
パーソナルカラークイック診断を
どうぞご利用ください。
他の日時をご希望であれば、
ご相談ください。

新型コロナウィルス感染予防対策のうえ、
ご対応させていただきます。

パーソナルカラークイック診断

パーソナルカラーをお洋服やメイクに用いると、
顔色がきれいに見えたり、
お肌にハリ、ツヤ、なめらかさ等が感じられて
あなたがいっそう美しく、好印象になります。
短時間でお似合いの色の特徴
(4シーズン)がわかりますので、
どうぞお気軽にご利用ください。

◎日時:11月19日(木)、12月14日(月)
    11:00~,13:30~,14:30~
*事前にご予約ください。
◎場所:辰巳住研 コパン広場
   (古賀市美明3丁目1-30)
*JRししぶ駅より徒歩7分
◎診断料:¥3,000(診断シート付)
Hearty Color 梅野奈緒美
(NPO JPCA パーソナルカラーアナリスト)
*なお、他の日をご希望でしたら、ご相談ください。 

お申込み・お問合せ先
↓ ↓ ↓

*お客様のご感想*

今まで自分には似合わない
自分では選ばないと思っていた色が、
自分を引き立てる色だとわかり、
ビックリしました。
これから服選びには参考にして
冒険してみようと思います。
( I 様 )

冬だからこそ、なお
パーソナルカラーがお役に立ちます。

紅葉の美しい色や、
お洋服のきれいな色は、
元気になれるエネルギーを
もたらしてくれそうです。

旅で見つけた秋色*合掌造りの里と北アルプスの峰

秋も深まってまいりました。
北国からは雪の便りも届く季節ですね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

コロナ禍で諦めてはいましたが、
幸いにも先日、
北陸から飛騨地方を
旅することができました。

秋色の山里に佇む合掌造りの茅葺屋根

初めに訪れた富山県
南砺市の五箇山地方は、
世界遺産の合掌集落です。

澄んだ秋空のもと、
緑の山々と青い清流に囲まれた
菅沼集落は、のどかで美しく、
ほっとする温かさに満ちたところでした。

九州ではお目にかかれない
赤かぶがいっぱい。

小学校で習った〈こきりこ節〉は
この地方の民謡だったと
今ごろわかりました。

ここから車で岐阜県に入ると、
こちらも世界遺産の
合掌造りの里、白川郷に着きました。

こちらでは、お昼に
美味しいお蕎麦をいただいたり、
秋の花々を見ながら、
集落を散策しました。

あちこちで目にした
丸くて綺麗な小菊の鉢。

もう少しゆっくりと時間をかけて
巡りたい場所でした。

北アルプスの峰と紅葉の奥飛騨地方

さて、翌日は
高山市奥飛騨温泉郷の
新穂高ロープウェイへ。

リニューアルされたしらかば平駅には、
焼き立てパンが食べられる
おしゃれなカフェスペースがあり、
辺りは、赤や黄色に染まった
美しい紅葉が見頃でした。

こちらも新しい二階建てのロープウェイで
標高2,156mの西穂高口駅まで登ると、
北アルプスの美しい山々を
見渡すことができました。

右手に西穂山荘、左手には西穂高岳を
見ることができます。

左寄りに鋭角な頂の槍ヶ岳も見えますね。

秋色に染まった山々の自然に包まれて、
心身が自然体にかえっていくような
旅になりました。

秋の感謝祭でパーソナルカラー診断 レポート21.サニーデイズさん*続編

11月に入り、晩秋を思わせる
寒い日がありますね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

今回は、前回お伝えした
サニーデイズさん秋の感謝祭での
パーソナルカラー診断のもようを
引き続きお届けします。

お客様のF様は、
お好きな色が3色選べるコースを選ばれ
日ごろ気になっておられる、
赤と緑とベージュを
診断させていただきました。

まず、赤のテストカラーでは、
比較的暗めの赤のときに
お顔色がはっきりされ、
しかも、イエローベースの方が
健康的で生き生きされました。

緑の時も同じような傾向でしたが、
テストカラーの秋の緑はかなり暗いので、
同じ秋の色でも、もう少し明るめの
モスグリーンぐらいをお薦めしました。

そして、特別にベージュも
拝見しましたが、
ブルーベースのピンクベージュでは
お顔が優しい表情になり良いのですが、
やはり、イエローベースのベージュの方が
血色良く健康的な肌色になられるので、
そちらをお薦めしました。
また、春と秋のベージュを比べると
春の色の方がお顔が明るくなって
より良いようでした。

もうお一人のお客様、Y様は
気になる色として、
グレー、ピンク、赤を選ばれました。

グレーについては、
明るい色から暗い色まであるので、
どの程度の明るさが似合われるのかを
知りたいと思っておられました。

拝見したところ、
明るさの5段階のうち、
明るい方から1~2段階までが
お顔も明るくて良いようでした。

ピンクはイエローベースの春のピンクの
かわいい華やかさも良かったですが、
秋のサーモンピンクも
落ち着きがあってお似合いでした。

赤は同じく、イエローベースの
紅葉のような秋のピンクが
お顔の血色と華やぎが出て、
良い感じでした。

また、ちょうどその日
Y様がされていたマスクの
イエローベースの
明るいベージュがお似合いでしたので
その色もお薦めさせていただきました。

お二人とも、日ごろから
お洋服の色について
高い関心をお持ちなので、
このような簡易診断を
気になるところにフォーカスして、
確認する良い機会にされたと思います。

秋の感謝祭では、
花実アートの宮内泰代先生と
コラボさせていただいたので、
私も診断の合間に
シロツメクサ作りを体験させて
いただきました。

丁寧に教えていただけて、
不器用なんですが、
かわいいシロツメクサが完成して
とても楽しい時間でした。

自然の色はパーソナルカラーのお手本。
こんな、さりげなく咲く
草花の美しさにも
心惹かれるものがありますね。

サニーデイズさんには、
これからの寒い季節にも
大活躍する素敵なお洋服が
たくさん揃っています。
ぜひお気に入りを探しに
行かれてみてくださいね。

秋の感謝祭でパーソナルカラー診断 レポート20.サニーデイズさん 福岡市南区

10月も残り少なくなりましたね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

今回は、福岡市南区の
レディースファッション
サニーデイズさんで先日開催された、
コラボイベントでの
パーソナルカラー診断のもようを
お届けいたします。

M様は、お母さまとお嬢さま
お二人でお見えになり、
お似合いのシーズンが分かる
フルコース診断を希望されました。

お似合いのシーズンは一つだけとは限らない

まずは、お嬢さまから診断です。
胸元に赤から順に、春、夏、秋、冬の
各シーズンのテストカラードレープを
順に当てていくと、
これは明らかに似合わない
という色があまり無くて、
似合われる色の範囲が広いと
思われました。

けれども、その中でも
暗い色ではお顔も暗くなり
あまり良くないので、
比較的明るいSPRINGの色と
SUMMERの色を残しました。

特に、SPRINGの青、ピンク、紫は
お顔がスッキリ、生き生きと華やいで
お綺麗でした。

一方、SUMMERの赤、緑、ピンク、
紫は、少しお顔が陰り落ち着くものの
上品さが引き出され、
これもとても良い感じでしたので、
お似合いのシーズンは、
1番目にSUMMER,2番目に
SPRINGとさせていただきました。

次にお母さまです。
SPRINGの、ピンク、青、黄、紫で
お顔が適度に血色良く明るくなられ、
SUMMERの赤、緑が
よくなじまれていたので、
1番目にSPRING、
2番目にSUMMERをお似合いの
シーズンとしました。

SPRINGの赤紫色では、お二人とも
とても華やかになられて、
お顔映えする色でしたので、
ぜひ、お洋服に取り入れて、
おしゃれを楽しんで
いただきたいと思います。

M様からは、「興味深く楽しかった」との
嬉しいご感想をいただけました。

診断レポートの続きは、
次のブログでもお届けします。


秋の感謝祭は10月31日まで。
素敵なお洋服がいっぱいの
サニーデイズさんに、
ぜひお立ち寄りくださいね。

秋風にゆれる優しいコスモス・コーディネート

今朝、雨上がりの庭先に出ると
空気がとても清々しくて、
思わず深呼吸しました。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

このところ気持ちの良い日が続き、
心身が解放されていくようです。

しばらくは秋をゆっくりと感じて
楽しみたいものです。

秋の花といえば、やっぱりコスモス。
まだ咲いてくれている、
風に揺れる優しいピンクの
コスモスをイメージして、
コーディネートを考えてみました。

コスモスの優しいピンクのコーディネート

まず、トップスは
ピンクのひらひらとした
薄手の生地の
チュニックにしました。
何か、いくつになっても
こういうのに憧れます。

でも、ボトムスはグレーの
やや細身のストレートパンツにして、
きちんと感を加えました。

そして、風が吹くときにも
寒くないように、
ライトベージュのウールの
カーディガンをはおりました。

さりげない花モチーフの
ロングネックレスで、
大人かわいさをもう少しだけプラス。


スモーキーピンクやモーヴピンクなど、
この秋ピンクはトレンドでもあります。

これから日に日に秋が深まっていきますね。
お洋服にも秋らしい彩りを加えて、
楽しみましょう。

ところで先日、
福岡市南区のレディースファッション
サニーデイズさんのイベントで、
チョークアートを教えていただき、
コスモスを描きましたよ。

絵を描くのは本当に久しぶり。
ちょっぴり芸術の秋を
楽しむことができて
嬉しかったです。

洋服選びが上手くいく3つのポイント・セミナーレポート

爽やかな風に乗って、
金木犀の甘い香りが運ばれてくる
季節になりました。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

このところ福岡では、
新型コロナウィルス感染拡大が
落ち着いていますが、
感染予防対策のうえ
先日博多で開催しました
「洋服選びが上手くいく3つのポイント」の
セミナーには、多くの方々に
ご参加いただくことができ、
大変嬉しく思っています。

洋服は必要なもので、
一生身に着け続けるもの。
そして、おしゃれは
トキメキをくれるもの
であるはずなのに、
データによれば
女性の約8割が洋服選びを難しいと感じ、
また約9割の人に失敗の経験がある
そうです。

そこで、参加者さま同士で
ご自分の洋服選びとお悩みについて
お話しいただいたところ、
予想以上に盛り上がり
お悩みの共有ができたようでした。

やはり、
洋服選びが苦手なので
上手くいくようになりたい。
失敗したくない。
同じような服が多く
組み合わせが上手くいかない。
等々のお悩みがあるようでした。

きれいな秋色の服でお出かけしませんか?

私も長年にわたり。
数々の失敗を繰り返してきましたが、
試行錯誤の繰り返しや学びを経て
たどり着いた大切なポイントで、
洋服選びに迷いがなくなり
失敗がほとんどなくなったので、
ひとつ、ひとつ事例を挙げながら、
お伝えしていきました。

洋服選びの基準を明確にすることで、
失敗した~…から、
買ってよかった!と思える服に
たくさん出逢えるようになるでしょう。

セミナーの最後に、今年の秋冬の
トレンドカラーと柄についての
情報もお伝えしました。

これからも、楽しくて満足できる
お洋服選びができるよう、
私にできる限りの
お手伝いを続けていきたいと思います。

参加者の皆様お忙しい中
ありがとうございました。
そして今後とも
どうぞよろしくお願い致します。

秋のおしゃれに映える色*パーソナルカラークイック診断 9月10月 福岡県古賀市


九州地方はお天気に恵まれ、
涼しくなって、ほっとしています。
シルバーウイークいかがお過ごしですか?

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

新型コロナウィルスの感染が
落ち着きをみせている中で、
お出かけの機会も少しずつ
できてくると思います。

久しぶりに、
秋らしいお洋服やメイクで
ちょっとおしゃれをしようかなと
思われていませんか?

時短でお手頃なクイック診断で、
お似合いの色をチェックなさって
ぜひお役立てくださいね。

もちろん、新型コロナウィルス
感染予防対策を行っていますので、
安心してお越しいただけます。

パーソナルカラークイック診断

パーソナルカラーを
お洋服やメイクに用いると、
顔色がきれいに見えたり、
お肌にハリ、ツヤ、
なめらかさ等が感じられて、
あなたがいっそう美しく
好印象になります。
短時間でお似合いの色の
特徴(4シーズン)が
わかりますので、
この機会をどうぞ
お気軽にご利用ください。

日時:9月25日(金)、10月23日(金)
11:00~、13:30~、14:30~
*事前にご予約ください。
場所:辰巳住研コパン広場
  (古賀市美明3丁目1-30)
*JRししぶ駅より徒歩7分
診断料:¥3,000(診断シート付)
Hearty Color 梅野奈緒美
(NPO JPCA パーソナルカラーアナリスト)
*なお、他の日をご希望でしたら、
 ご相談ください。

お申込み・お問合せ先
↓↓↓

*お客様のご感想*

今まで自分には似合わない、
自分では選ばないと思っていた色が、
自分を引き立てる色だと分かり、
ビックリしました。
これから服選びには参考にして、
冒険してみようと思います。
( I 様 )

今年の秋は、
お似合いの秋色のおしゃれで、
気分をリフレッシュしてくださいね。

心よりお待ちしています。

九月の光と風をまとうイエロー・コーディネート


朝夕涼しくなりました。
夜にはきれいな虫の音が聞こえますね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

九月半ばを過ぎ、
日差しも和らぎ,風も爽やかになり、
秋の訪れを感じます。

とはいえ、昼間は暑い日もありますので
今の時期は、まだ薄手の素材でありながら
秋を意識した、深みのある色使いの
お洋服がおすすめです。

そこで今回は、
そんな九月ならではの
お洋服のコーディネートを
考えてみました。

九月の装いは秋の深み色、薄手素材がちょうどいい

まず、トップスは
はっきりとして少しコクのある
イエローの半袖ニットにしました。

それに合わせたのは、
チャコールグレーのロングスカートです。

色が暗く、丈も長いので
重く感じますが、
素材に光沢があり、
すそには透け感も出るので
色のわりにはエアリーな
軽さがあります。

羽織りはライトグレーの
カーディガンで、
上下モノトーンにして、
ニットの黄色を挿し色に
しています。

ボトムスのスカートが
シワ加工のプリーツなので、
上半身はスッキリさせて、
ポイントに青と白のビーズの
ネックレスを合わせてみました。

黄色のニットに反対色の青が
効いていますね、

九月の装いは、
色に深み、素材は薄手が
ちょうど良さそうです。

偶然にも、ちょうど今
福岡ではソフトバンクホークスが、
ホークスイエロー×青の
ユニホームで戦っています。

これから少しづつ、スポーツの秋、
芸術の秋、色々な秋を
安心して楽しめるように
なると良いですね。

「洋服選びが上手くいく3つのポイント」セミナー 10月10日(土)福岡市博多区

先日の台風、怖かったですね。
お宅は大丈夫でしたか?
これからも注意が必要ですね。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

9月に入り、暑さが和らいできました。
秋は、ちょっとおしゃれをしたくなる
季節ですね。
何か新しいお洋服が欲しいと
思っている方もおられるでしょうが、
あなたはお洋服を買う時、
どんな基準で洋服を選ばれますか?

・何だかとても気に入って、
・お店の方に薦められて、
・流行っているので、
・取りあえず必要だから
・お手頃価格        等々。

でも、せっかく買った服が
あまり気に入らなくなり、
いつの間にか着なくなったり、
タンスの肥やしになっては
いませんか?

実は私自身、昔はそうでした。

けれども、色々試行錯誤の結果、
自分の洋服選びの
基準がはっきりしたことで、
買って失敗したな~と思ったり、
せっかく買ったけど着られない
という残念なことが、
ほとんど無くなりました。

それよりも今は、
「買っててよかった!」と思えるような
活躍してくれる服が選べるように
なりました。

そこで、どんな服を買おうかと
いつも悩んでしまったり、
買った服に満足していない方のために、
ここを押さえることで
お洋服選びが上手くいくという、
大切な3つのポイントを
お伝えしたいと思い、
セミナーを開催致しますので、
下記の通りお知らせ致します。

「洋服選びが上手くいく3つのポイント」セミナー

日時:2020年10月10日(土)
   13:00~15:00(受付12:45~)

場所:エイムアテイン博多駅前貸会議室
   福岡市博多区博多駅前3-25-24
   八百治ビル5階5D(JR博多駅より徒歩2分)
参加費:¥2,000(税込)
定員:6名様 
   ◎事前にお申し込みください。
講師:Hearty Color 梅野奈緒美
  (JPCA認定講師&パーソナルカラーアナリスト) 

お申込み・お問合せ先
↓↓↓

なお、当日は新型コロナウィルス
感染予防対策のため、
お席の間隔を広く取り、
お部屋の換気、除菌、手指を除菌のうえ
、講師はシールドを着用致します。
ご参加者様にもマスクを
ご着用くださいますよう
ご協力をお願い申し上げます。

あなたも、
「買ってよかった!」と思える服に
たくさん出逢えますよう、
お役に立ちたいと思います。

ご参加を心よりお待ちしています。