春の感謝祭にてパーソナルカラー診断 4月24日(土)福岡市南区 サニーデイズさん

福岡の桜の季節は過ぎ、
ルピナス、こでまり、アマリリスと
初夏のお花も次々咲いて、
彩り華やかな季節になりました。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

コロナ禍とはいえ、春のおしゃれで
気分をリフレッシュできれば嬉しいですね。

今年もレディースファッションのお店
サニーデイズさんの春の感謝祭で、
パーソナルカラー診断させていただきます。

パーソナルカラー診断

パーソナルカラーとは、
お顔色を美しく見せ、
あなたの魅力を輝かせる色です。

複数のカラフルな色布を胸元にあてて
お似合いの色を見つけます。

お好きなコースと時間帯を選び、
店頭かお電話でご予約ください。

日時:4月24日(土)
場所:サニーデイズさん
福岡市南区屋形原1丁目1-19
(中尾2丁目バス停 中尾郵便局前)

◎3色コース(20分) 1,500 円
◎フルコース(40分) 3,000 円
 お似合いの色のグループ(春,夏,秋,冬)
 がわかります。

10:30~10:50 1    14:50~15:10 3
11:10~11:50 ①    15:30~16:10 ③
13:10~13:30 2    16:30~16:50 4
13:50~14:30 ②

①②③はフルコースの時間帯ですが、
3色コースに変更もできます。

Hearty Color 梅野奈緒美
(JPCA パーソナルカラーアナリスト)

お申込み・お問合せ先
↓ ↓ ↓
サニーデイズさん 
TEL:092-551-0270

時間間隔を充分あけ、マスク着用など、
コロナウイルス感染予防対策のうえ
ご対応させていただきます。

素敵なお洋服がたくさん揃った
サニーデイズさんで
お待ちしております。

今年の桜コーディネート

3月にしては気温が高く、
福岡の桜はすでに満開となり、
今まさに春爛漫の時を迎えています。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

コロナ禍で迎える2度目の桜ですね。
まさかこんなに自粛が長引くとは
思ってもみませんでした。

ところで、今日 3月27日は
「さくらの日」なのだそうです。
平成4年に、日本さくらの会によって
制定されたとのこと。

コロナ感染予防を心がけながら、
桜の花を愛でたいものですね。

そして、今年もまた
お洋服の桜コーディネートを
考えてみました。

桜のピンク*コーディネート

今回は、桜のイメージ色ピンクと
それを引き立てる白やベージュとの
シンプルな色合わせにしてみました。

トップスを、パールボタンの
白シャツにして、
ボトムスにピンクのパンツを
合わせてみました。

シャツはトレンドのアイテムであり、
ボトムスのピンクも、
落ち着いた色合いなので、
取り入れやすいと思います。

その上に、ごく薄いベージュの
ロングカーディガンを羽織ってみます。

どれも綿素材なので、
春の気候には心地よい肌触りです。

*カーディガンは画面上オフホワイトか
ライトグレーに見えるようですが、
実物はごく薄いベージュです。

花冷えの時期でもあるので、
ストールが1枚あると
重宝するし、安心ですよね。

コーディネートに合わせている
桜ピンク色のストールは、
装いのポイントになります。
ふんわりとして透け感があり、
首元に巻くとピンクの綿菓子のようで
膨らみの中に空気が含まれ、
温もりが感じられます。

今は、お出かけが制限されていてますが、
季節を感じる色のおしゃれはしたいですね。

お花見は、江戸時代徳川吉宗の世に
庶民の間に広められた娯楽で、
物騒で不安な世の中の環境を整え、
人々の心の安定を図るのが
目的だったそうです。

コロナ禍の私たちにも、
心の安定が欲しいところですが、
自由にお花見もできないとは。

せめて散りゆくまでの
ほんの一時、穏やかに
今年の桜を楽しむことができれば
嬉しいですね。

先日、古賀市薬王寺の
鬼王荘さんのお庭にて。

満開の桜と木漏れ日、
小川のせせらぎ、
鳥の声、
心休まる素敵なところです。

温か優しい菜の花のイエロー・コーディネート

早、3月も後半。お彼岸ですね。
やはり今年も、「三月は去る」の
言葉通りになりそうです。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

今日は、2年ぶりに無事、
春の選抜高校野球大会が開幕して
良かったですね!
福岡県代表の大濠高校にも
頑張ってほしいです。

ところで私の地元、古賀市には
今、春の訪れを告げる菜の花が
一面に咲いている場所があります。

黄色いじゅうたんを敷きつめたような
その菜の花畑を見ていると、
何だか心が温かく、明るくなり、
ほっとするのです。

菜の花の黄色コーディネートで心も明るく

前々から、この菜の花のような
イエローとグリーンで、
お洋服のコーディネートを
やってみたいと思っていたので、
今回それを実現してみました。

綺麗な黄色はトップスに、
しかも面積大きめに使いたいので、
カーディガンの色にしました。

インナーを白いコットンの
ハイネックのブラウスにして
清楚さをプラス。
地模様の小さなフラワー刺繍が
レトロで懐かしい感じです。

そして、ボトムスを
菜の花の茎や葉のような
黄緑色のパンツにしてみました。

カジュアルに限らず
今は綺麗めスタイルでも、
カラーパンツは人気ですし、
このくらいのグリーンなら
カーキ感覚で抵抗なく着用できそうです。
(実際のパンツの色は
もっと濃いめの黄緑色です)

黄色と黄緑色は、
色相環でお隣にある類似色相なので、
穏やかに馴染む組み合わせです。

コロナ禍の私たちの不安な気持ちを、
優しく包み、労わってくれるような
明るい菜の花の黄色を、
あなたもコーディネートに
取り入れてみるのはいかがでしょうか?

似合う春色で明るく!*パーソナルカラークイック診断 3月4月 福岡県古賀市

福岡では昨日(12日)、
観測史上最も早い桜の開花宣言が出され、
いよいよ春も本番を迎えます。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

寒い冬が過ぎ、
毎年春になると咲き始める
色とりどりの花に元気をもらって、
コロナ禍を乗り越えたいですね。

さて、下記の通り
パーソナルカラークイック診断を
再開致します。

新しい春の始まり、
一緒にお似合いの色を見つけませんか?
あなたの魅力が輝いて、
好感度アップすることができますよ♪

パーソナルカラークイック診断

パーソナルカラーをお洋服やメイクに用いると、
顔色がきれいに見えたり、
お肌にハリ、ツヤ、なめらかさ等が感じられて
あなたがいっそう美しく、好印象になります。
短時間でお似合いの色の特徴
(4シーズン)がわかりますので、
この機会をどうぞご利用ください。

◎日時 3月26日(金)、4月22日(木)
    11:00~、13:30~、14:30~
    *事前にご予約ください。
◎場所 辰巳住研コパン広場
    古賀市美明3丁目1-30
    JRししぶ駅より徒歩7分
◎診断料 ¥3,000(税込)
     診断シート付
Hearty Color 梅野奈緒美
(NPO JPCAパーソナルカラーアナリスト)
*なお、他の日時等ご希望でしたら
お気軽にご相談ください。

お申込み・お問合せ先
↓ ↓ ↓

*お客様のご感想*
今まで自分には似合わない
自分では選ばないと思っていた色が、
自分を引き立てる色だと分かり
ビックリしました。
これから服選びには参考にして、
冒険してみようと思います。
( I 様 )

☆あなたを最も輝かせるベストカラーや、
メイクカラー、ヘアカラー、
ファッションコーディネートまでお伝えできる
診断メニューもございます。

当日は、安心してお越しいただけるよう、
新型コロナウィルス感染予防対策のうえ
ご対応させていただきます。

お申込みを心よりお待ちしております。

紅白の春の花色コーディネート

1月は行く、2月は逃げる、3月は…
と言いますね。
毎年、今年こそはこの3ヶ月を
じっくり丁寧に過ごしたいと思うのですが、
なかなかそうもいきません。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

2月に異常に暖かい日があったので
今年は春の花々が早く咲き始めていますが、
春の花といえば、私は先ず梅やボケのような
清々しさ漂う紅白の花を思い浮かべます。

そこで、今回は鮮やかな朱赤をメインに
春色のコーディネートを考えてみました。

紅・白・緑の春色コーディネート

主役を鮮やかな朱赤の
いくぶん地厚の綿ニットにして、
ボトムスには、日本の日の丸のように
赤が際立つ白のアイテムを合わせてみます。

パンツでも良いのですが
プリーツスカートにすることで、
コーディネートに変化と動きが加わります。

そして羽織りは、人気色の明るいカーキの
ジャケットにしてみました。

このライトカーキはグリーン系なので、
ニットの赤とは補色関係にあり
相性は良いのですが、
鮮やかな赤と緑が隣り合う場合は
配色がきつくなりがちなので、
このように緑をくすませたり、
明るくしてみたりすると、
強さは緩和されて合わせやすくなるようです。

また、赤、白、緑といえば
思い出すのはクリスマスカラーですよね。
つまりこの3色は感じのよい
色合わせになります。

アクセサリーには、
ペールトーンのカラフルな
丸珠のネックレスを合わせて、
(チャイナ マーブルというお菓子みたいです)
春らしい明るさ、軽やかさを加えてみました。

このスタイルのアイテムは春素材なので、
本格的に暖かくなったら活躍しそうです。

福岡はコロナ感染が少し落ち着き、
緊急事態宣言が解除となりますが、
この春はまだ油断せず
皆さん気をつけて過ごしましょうね。

2021年*新しい手帳は初めての色で

1月というのに暖かなお日和ですが、
お元気でお過ごしですか?

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

今年初めてのブログ投稿です。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

年が明けてからというもの、
大雪が積もったり、
春のように暖かくなったり、
大きな寒暖差とコロナ禍の中で過ごす日々。
心身のバランスを保つのは難しい気がします。

毎日使う手帳の色にこだわってみる

ところで、今月から
新しい手帳を使い始めましたが、
あなたの今年の手帳は
どんなデザインのものですか?

私はLACONICのB6サイズの
白い手帳を使い始めました。
Toi,toi,toi !(上手くいく!)シリーズで、
今年で3冊目になります。

左のページは一週間のバーチカル
(縦時間軸)タイプで、
右ページは広いメモ欄になっており、
便利なデザインだなと思っています。

一昨年のものは、ブロンズ色のカバーが
気に入っていました。
でも昨年は残念ながらその色が無くなり、
仕方なく水色にしたのですが、
使っているうちにこの色も好きになりました。

今年は、ベージュ、水色に加え
白、黄色、ブラウン(べっ甲)と
色の種類が増えたので迷いましたが、
1年間お世話になるものなので
やはり色にはこだわり、
思い切って白を選んでみました。
生まれて初めての白い手帳なので、
新鮮な気持ちです。

真っ白ではなく、
少しだけ黄みを含むバニラホワイトなので、
ほのかな温かみを感じます。
この手帳を使っていくうちに、
穏やかで安心な世の中になりますように。

今回、ネット通販で購入したところ、
徳島県のタイムキーパーさんという
お店から、こんな可愛いイラスト付きの
紙に包まれ送られてきました。

徳島のご当地紹介や丁寧なお礼のお手紙まで。
(タイムキーパーさんに掲載ご了承済み)
お気遣いがありがたく、
気持ちもほっこり癒されて、
いつか徳島を訪れてみたくなりました。

さて、夕方車で近くの福津海岸へ。
潮風をいっぱい吸い込んで、
身体中の空気を入れ換えたい気分でした。

夕陽がとてもきれいで、
優しい光を放っていました。

早く皆が心からほっとできる日が
戻りますように。

ピンクのハートとシクラメンのクリスマス

2020年のクリスマスを
いかがお過ごしでしょうか?

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

新型コロナウィルス感染拡大のため、
今年は異例のクリスマスとなり、
街のイルミネーションも、
クリスマスマーケットも
控えめな形となりましたね。

そうなって初めて、
街の灯りは人の心を
照らしてくれるものなのだと
気づかされました。

ピンクの優しさに包まれて過ごすクリスマス

そんな中、地元古賀市の
JR古賀駅西口前に、
今年初めてイルミネーションの光が
灯りました。
一般社団法人こがみらいさんによるもので、
家路を急ぐ人々の心に
優しい煌めきを届けてくれていました。

私の屋号がHearty Colorなので、
優しいピンクのハートに
とても親しみを感じました。

ところで、我が家は毎年12月に
シクラメンの鉢を買って
玄関に飾ります。

寒い冬の間、
家の中を温かい雰囲気にしてくれます。

ありがたいことに、
地元の安武園芸さんには、
毎年色も大きさも様々な
シクラメンの鉢がたくさん並び、
その中からお気に入りの一鉢を選ぶのは
嬉しい悩みです。

そして今年のシクラメンは
こちらになりました。

ピンクは優しく包み込み
安心感を与えてくれる色です。

コロナ禍の不安な日々の中で
求めたくなる色なのでした。

また、こんなに素敵な
パープルカラーのシクラメンも見つけました!
見ているだけでトキメキましたが、
お値段を見て我慢しました。

そして、お友だちからは
ツリーの立体クリスマスカードを
いただきました。

キラキラ煌めく雪のクリスマスツリーが
とっても綺麗!

今年ならではの、
心温まるクリスマスとなりました。

このコロナ禍を乗り越え、
早く平穏を取りせるように
皆で力を合わせていきたいですね。

明るい肌色で魅力アップ*パーソナルカラー診断レポート22.

12月も下旬となり、
今年も残り少なくなってまいりました。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

令和2年は異常気象に加え、
新型コロナウィルス感染拡大もあり、
今なお不安な毎日が続いていますが、
そのような状況下でも、
パーソナルカラーを通して、
お客様をはじめ多くの方々との
尊いご縁がいただけたことに、
心より感謝致しております。

今回は、今年最後の
パーソナルカラー診断レポートを
お届けしたいと思います。

パーソナルカラーで美しい顔色を実現する

お客様のM様には、
「近ごろ顔色が良くない」との
お悩みがあり、
パーソナルカラーの本格的な診断を
希望されました。

本格的な診断の場合、
少々お時間はかかりますが、
お似合いのシーズンだけでなく、
特に美しさを引き出すベストカラーや、
ベーシックカラー、ヘアカラー、
メイクカラー、ファッションカラー
コーディネートに至るまで、具体的に
ご自身のファッションに
色を生かしていただく方法まで
お伝えすることができ、
ご好評をいただいております。

さて、M様の胸元に
テストカラーを当ててみると、
ブルーベースWINTERの色は、
ピンク以外は少々強いか暗い印象で、
イエローベースAUTUMNの色では、
全体的に年齢が上がって見えました。

そこで、明るめの色が多い
SUMMERとSPRINGで比較すると、
SUMMERのブルーやピンクは
割合良いけれども少し寂しい感じでした。

一方、イエローベースSPRINGの色では
お顔色が適度に血色良く、
健康的で生き生きとされたので、
お似合いのシーズンは
SPRINGとさせていただきました。

ただし、SPRINGの色の中でも
中明度の、色味がハッキリとして
透明感のある色が良くお似合いでした。

中でも特に私のお薦めは、
鮮やかでやや明るめの朱赤とブルーで、
お顔色の悪さなどは
スッキリと解消してくれるような
色です。

また、ベーシックカラーも、
ブルーベースのクールな色より、
SPRINGの黄みを含んだ暖かい色の方が
お肌に優しくなじんで綺麗でした。

あえて鮮やかめの
朱赤のリップカラーで
ポイントメイクさせていただきました。

写真に撮ると、赤の場合は
少々ギラついてしまうのですが、
実際にはとてもお似合いで、
素敵でした。

また、写真に撮ることによって、
鮮やかな黄色も結構お似合いなことに
気づかされました。

青ならば、一段とスッキリして、
これもなかなか素敵でした。

M様からは、
「自分では選ばない色が合うそうで
おどろきばかりでした。
楽しい時間を過ごせました。」との
ご感想をいただきました。

自分で色を選ぶときは、
どうしても好きな色や
無難な色を手に取ってしまいがちです。
似合うかどうかは、
また別の観点から見てみる
必要があると思います。

また、着たことのない色の
お洋服を着るときは、
どうしても気後れしたり
勇気が必要だったりしますよね。

でも、ちょっと意識して、
分量少なめからトライして、
少しづつ慣れていけば、
大丈夫になり、平気になり、
好きになるかもしれません。

そこが面白いのではないかと
思うのです。

意外な発見もあって、
楽しいと思います。

これからも、あなたを
もっと輝かせる色を探す
お手伝いができれば
とても嬉しく思います。

旅先で見つけた街の色*金沢・茶屋街

11月とは思えない、汗ばむ陽気が
続きましたが、
一転、また初冬の風が吹き始めました。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

今回は、先日のブログの続きで、
旅の最終日に訪れた
金沢の街の秋色をご紹介します。

金沢は、加賀百万石の城下町。
金沢駅の改札口を出ると、
色鮮やかなお召し物の
〈ひゃくまんさん〉が
お出迎えしてくれます。

この日はあいにくのお天気でしたが、
傘をさして歩ける程度の雨だったので、
見どころを欲張らず、
「ひがし茶屋街でお茶をいただく」という
かねてからの私の願いを叶えることにのみ
照準をしぼりました。

雅と粋が出逢う街、金沢

バスで近江町市場まで行き、
活気に満ちた通りを抜けて、
しばらく歩くと、
主計町茶屋街という静かな通りに
差し掛かります。

こちらは、石畳の通りに
昔ながらの料亭や茶屋が立ち並び、
並木の紅葉が美しく、
しっとりとした風情溢れる
素敵な街並みです。

浅野川にかかる橋を渡ると、
やがて、ひがし茶屋街に辿り着きました。

茶色い格子の町屋に添って
さて、どこでお茶をいただこうかと
見渡しながら歩き、
たまたま選んだのは
〈懐華楼〉というお茶屋でした。

暖簾をくぐり、中へ入ると
まず右手には、赤に金色の扇の
煌びやかな装飾が。

正面には艶やかな朱塗りの階段が目を引きます。

しばらく待って、テーブルのある
和室のカフェに通されました。

そして、運ばれてきた
お抹茶と和菓子をゆっくりいただきながら、
金沢での唯一の願いが叶った満足感に
暫しひたっていました。

再び旅の終着点、金沢駅に戻りました。

金沢の街を思う時、
私の心に残る色は
豪華絢爛の金色と、粋な赤、
そして、茶屋街の格子の茶色。
この三色でしょうか。

まだまだ奥の深い金沢は、
またいつか訪れてみたいと思う街なのです。

秋、冬にこそ綺麗な色を*パーソナルカラークイック診断 11月,12月 福岡県古賀市

このところ福岡は秋晴れが続き、
日に日に紅葉が色濃くなっていくようです。

ブログにお越しくださり、
ありがとうございます。

寒くなってくると、ファッションも
ハイネックやタートルネックの
ニットを着たり、
マフラーや、ストールを巻いたりして、
首元を暖かくしますね。

そうなるとなおさら
お顔の近くに持ってくる色は、
似合う色が良いと思うのです。

冬のアウターは、黒やグレー、
ブラウンなど暗い色が
多くなりますし。

今年のように外出が減った場合でも、
オンラインで人と会う機会があれば、
お顔色はきれいに見えた方が
いいですよね。

ということで、やはり
あなたにお似合いの色を
知っていてくださればと思います。

時短で、お手頃価格の
パーソナルカラークイック診断を
どうぞご利用ください。
他の日時をご希望であれば、
ご相談ください。

新型コロナウィルス感染予防対策のうえ、
ご対応させていただきます。

パーソナルカラークイック診断

パーソナルカラーをお洋服やメイクに用いると、
顔色がきれいに見えたり、
お肌にハリ、ツヤ、なめらかさ等が感じられて
あなたがいっそう美しく、好印象になります。
短時間でお似合いの色の特徴
(4シーズン)がわかりますので、
どうぞお気軽にご利用ください。

◎日時:11月19日(木)、12月14日(月)
    11:00~,13:30~,14:30~
*事前にご予約ください。
◎場所:辰巳住研 コパン広場
   (古賀市美明3丁目1-30)
*JRししぶ駅より徒歩7分
◎診断料:¥3,000(診断シート付)
Hearty Color 梅野奈緒美
(NPO JPCA パーソナルカラーアナリスト)
*なお、他の日をご希望でしたら、ご相談ください。 

お申込み・お問合せ先
↓ ↓ ↓

*お客様のご感想*

今まで自分には似合わない
自分では選ばないと思っていた色が、
自分を引き立てる色だとわかり、
ビックリしました。
これから服選びには参考にして
冒険してみようと思います。
( I 様 )

冬だからこそ、なお
パーソナルカラーがお役に立ちます。

紅葉の美しい色や、
お洋服のきれいな色は、
元気になれるエネルギーを
もたらしてくれそうです。